幼保連携型認定こども園にじいろ園
ホーム > 幼保連携型認定こども園にじいろ園
更新日 : 2017/03/30


4月 | 保護者会総会・保護者会役員会で『保護者の一日保育者体験』の実施こついて伝える |
5月 | 一日保育者体験の案内を配付する |
7用〜3月 | 一日保育者体験の実施 |

子どもに、友だちのお父さんやお母さんにいっぱい遊んでもらうように伝え、親しみやすい関係を築いていく。
保護者が参加しやすいように、半日保育者体験を取り入れたり、案内の配付を2〜3か月ごとに出したりするなど、保護者の意見を聞き、改善しながら実施している。
保育者が自然体で保護者を受け入れるよう心がけ、楽しく参加できる雰囲気をつくっている。

保護者は、家庭とは違う子どもの姿や周りの子どもの姿にも目を向け、子どもの発達段階や育ちに関心をもってくれるようになった。
一人ひとりの子どもに対応している保育者の姿を見ることで、園への理解が得られるようになった。

一日保育者体験者の懇談会をもち、直接意見を聞く場をつくる。
クラス懇談会などで、一日保育者体験に参加した保護者の話を聞いてもらう場を設定し、これまで体験したことのない保護者に関心をもってもらい、参加者を増やしていきたい。

今回で3回目です。子どもたちの成長に驚きました。
前回はみんなで遊んでいる感じでしたが、年長になるとグループになっているのが見えて楽しかったです。
また、先生方が個性や自主性を尊重しながら接してくれていることがうれしかったです。
事前にしおりを渡し、当日の朝、流れを確認します。

