上分保育園
ホーム > 上分保育園
更新日 : 2017/04/25

![ふみきり役になって カン]カンカン・・・](../data/580/255.jpg)
9:00 | 一緒に登園 打ち合わせ・登園した子どもたちと遊ぶ |
10:00 | クラスの活動の補助 |
11:00 | 配膳手伝い |
12:00 | 午睡準備・午睡(寝かしつけ) |
13:00 | 休憩・面談 |
15:00 | 午後の活動の補助・おやつ試食 |
16:00 | 帰りのつどい(修了証渡し) 一緒に障園 |


子どもたちと話すときに、同じ目線で話すとよく聞いてくれることを発見しました。
声がけしたり、褒めたりすると、子どもは自然と自分でできていて、また、友だち同士一緒に成長しているところも見られ、「すごいな」と思いました。
保育者体験を通して、子どもの成長を近くでみることができ、うれしく思うとともに、保育園の先生たちは毎日こんなに大変な仕事をしているのだと分かり、貴重な体験になりました。
集団生活でルールを守ることや、人の気持ちを考えることなどを、先生方が日々の生活の中で指導してくれていることに感謝の気持ちです。また、我が子に愛されていることを実感しました。
保護者全員が体験すると、保育園での生活等についてもっと理解できると思います。


参加された保護者は、子どもに癒され、我が子に愛されていることの確認ができ、親子関係がよくなってきています。親の自尊感情や自己肯定感を高めることにもつながり、親支援にもなりました。
日頃、母親に子育てを任せている父親も、子育てや保育の取り組みに協力的になりました。
昨年度、園が統合されたという経緯の中で、転園してきた保護者から一日保育者体験を通して、保育園だけでなく地域のよさも感じたという声をいただき、うれしく思いました。
一日保育者体験をしたことで、保育内容や取り組みを理解していただくことができ、園の味方となっています。
